ずっとつけてるべきなの?結婚指輪の使い方

結婚指輪はずっとつけてるもの?

結婚後には指輪を24時間つけっぱなしにする方もよくおられることから、それが普通のように思えるかもしれません。

しかし決して正解はなく、使い方は個人の自由ですから、ずっとつけてるのが苦手な方は適度に外したり、特別な場面でのみつけたりしてもOKです。

事前にお考えの使い方に応じてデザインが決まる部分もありますから、決して正解はないことをぜひお早めにご確認ください。
続きを読む ずっとつけてるべきなの?結婚指輪の使い方

結婚指輪の安い素材とは

結婚指輪の素材の値段について

同じデザインの結婚指輪でも素材によって値段が変わります。

素材自体の値段がそれぞれで違うため、そして結婚指輪の価格には素材代が含まれているためです。

値段面でも満足できる指輪を作るため大切な素材の知識について、ここでは安いものについてご紹介します。
続きを読む 結婚指輪の安い素材とは

木目金と自作の指輪はどっちがいい?

enishiにある2つの指輪

木目金工房enishiでは木目金の指輪のオーダーメイドのほか、お客様による自作といったコースもあり、お好きな方を選べます。

どちらも人気のあるおすすめの指輪ですから、どちらも捨てがたくて迷われる方もおられるでしょう。

それぞれのコースの詳細を知ることでより向いているものがわかるかもしれませんから、詳しくご紹介します。

続きを読む 木目金と自作の指輪はどっちがいい?

木目金の指輪を選ぶと価格はどうなる?

気になる木目金の価格

特殊な技法で作られたすばらしい木目金の指輪が気になる方も多いと思いますが、同時に価格が気になることも多いでしょう。

すばらしい指輪はそれだけ高価なケースが多いため、木目金に対しても価格面では身構えてしまう方も多いと思います。

当工房でお作りしている通常の指輪に比べると少し高くなる場合がありますが、特別に高くなるわけではありません。

木目金に興味をお持ちでしたらぜひご検討ください。

続きを読む 木目金の指輪を選ぶと価格はどうなる?

アレルギーと木目金の指輪との相性

アレルギーとの相性について

金属製の指輪もアレルギーとの相性がそれぞれであり、相性が悪いと症状が出ることがあります。

この点で木目金の指輪はどうかというと、よく使われる素材をそのまま使用した場合はあまり相性がよくありません。

体質的に症状が出る恐れが強い方は工房としっかりご相談のうえ、なるべく症状の出にくい素材を使われるといいでしょう。

続きを読む アレルギーと木目金の指輪との相性

40代から人気の結婚指輪について

40代での結婚指輪選び

40代になって初めて結婚指輪をお探しになる際、どんな指輪を選ぶべきかで迷う方もよくおられます。

そんなときに参考になるのは年齢別の人気アイテムの情報です。

この年齢層から人気のある結婚指輪についてここでご紹介しましょう。

続きを読む 40代から人気の結婚指輪について

傷だらけになった結婚指輪はどうすればいい?

せっかくの結婚指輪が傷だらけになったときは

せっかく完成した素敵な結婚指輪が気づけば傷だらけに。
これはよくあるトラブルです。
使用頻度が高い指輪ではどうしても避けられないところもありますが、せっかくの素敵な指輪が台無しになったようでがっかりしますよね。
そんなときは工房までぜひご相談ください。
メンテナンスによって傷を修理できることもあります。

続きを読む 傷だらけになった結婚指輪はどうすればいい?

結婚指輪の重ね付け

知っておきたい結婚指輪の使い方

結婚指輪の使い方といえば、毎日ずっとつけっぱなしにするくらいという方も多いのではないでしょうか。
ほかにもおすすめの使い方があり、たとえば重ね付けなど知っておかれるといいでしょう。
最初からこれを想定して作ると、普通の結婚指輪としても、オシャレのためのアクセサリーとしてもご満足いただけます。

続きを読む 結婚指輪の重ね付け

左手薬指でなくてもいい?結婚指輪の使い方

結婚指輪の使い方

結婚指輪は左手の薬指にするのが一般的ですが、薬指以外にしたい、右手につけたいといったことでお悩みの方もおられます。

特に理由がなければやはり左手薬指に使われるのが一番おすすめですが、もちろんほかの場所につけても問題はありません。

その場合はなるべく使いたい場所を早めに決めておかれて、最初からそこで使うことを想定してサイズやデザインを決められることをおすすめします。

結婚指輪を使う場所について

一番おすすめなのは先にもお話した通り、左手の薬指です。

ここにつけないとファッションリングと区別がつきにくくなり、未婚者だと思われたり、職場の身だしなみ規定に引っかかったりしやすいためです。

このような多少の不便があるため、特にご事情やご趣味がない限りは左手の薬指をおすすめします。

ただ、決まりではありませんから別の場所で使ってもまったく問題はありません。
続きを読む 左手薬指でなくてもいい?結婚指輪の使い方

結婚指輪ってずっとつけてる?

ずっとつけてる?外す?

結婚指輪でよくあるお悩みが、ずっとつけてるのか、外すのかです。

普通の指輪と違ってずっとつけてるのが結婚指輪だというイメージも強いと思いますが、実は皆さんがそのように使われているわけではありません。

こまめに外している方もよくおられます。

これは好みや体質も関係しますから、使いやすい方法でご使用ください。

結婚指輪でもずっとつけてるとは限らない?

あるアンケートでは、女性でも約半数近く、男性では6割近くの方が外していると回答されています。

結婚指輪だからずっとつけてるとは限らないのです。

ずっとつけてるという方も義務感でつけているわけではなく、単純にそうやって使いたいからという方が多いですね。
続きを読む 結婚指輪ってずっとつけてる?