いつからつけるもの?結婚指輪の使い方の疑問

結婚指輪はいつからつける?

結婚指輪の製作を本格的に検討し、手元に届く日がリアルに想像できるようになると、次に気になりやすいのが「いつからつけるのか」といったことです。
普通のジュエリーのようにすぐ使っていいのか、少し待ってから使うものなのか、特別な指輪だからこそ悩ましいですよね。
今回は、結婚指輪はいつからつけるものなのかをご紹介します。

結婚指輪をつけ始めるタイミングとは?

結婚指輪をつけ始めるタイミングとして多いのは、「結婚式が終わってから」です。
結婚式のなかには指輪交換というぴったりのセレモニーがあるうえ、式自体が1つの区切りでもあり、以降は夫婦として生活するものと自他ともに気分が切り替わります。
結婚指輪をつけ始めるタイミングとしても最適であり、多くの方が式を境に指輪を使い始めています。
あるアンケートでは、半数以上の方が式を境に結婚指輪を使い始めたと答えたほどです。
結婚指輪をつけ始めるタイミングには、そのほかにも「入籍してから」や「結婚指輪が手元に届いてすぐ」などがあります。
夫婦だと公的にも認められるようになる手続きは挙式ではなく入籍であり、役所へと婚姻届けを提出し、正式に夫婦となったことから指輪を使い始める方もよくいます。
このような区切りがなくとも結婚指輪は使ってもいいので、手元に届いたそのときから使い始める方ももちろんいるのです。

結婚指輪はいつから使っても問題なし

上記でご紹介したように、結婚指輪はいつから使い始めるのか、厳密な決まりはありません。
大切な記念品の指輪ではあるものの、個人的に作るジュエリーでもあるので、持ち主が好きなように使っていいのです。
ただ、やはり普通のジュエリーとは区別される特別なものなので、結婚式もしくは入籍日のような区切りをきっかけにつけ始める方が多いです。
このような一般的なタイミングを参考に、いつから使い始めるか、パートナー様とよく話し合ってお決めになるといいでしょう。

結婚指輪の製作は木目金工房enishiまで!

木目金工房enishiは、木目金や手作りなど、ユニークな結婚指輪を作っています。
パートナー様と2人で使う大切な指輪を作りたいときはぜひご利用ください。